5月28日(土)〜7月3日(日)上記のタイトルで開催中
於:まほろん 福島県文化財センター・白河館
一昨日(5月27日)サミットのついでなのかオバマ大統領が原爆被爆地の一つである広島に来るというのでメデイアは大騒ぎ。これまで現職のアメリカ大統領が一度も来ていないことが大きな理由らしい。それなりにニュースを聞いて知ってはいるが、被爆者を代表してお二人がオバマ大統領と会話をしたが、どんな内容なのかは聞き取れず、当人のNHKアナウンサーとのやりとりを聞く限り、何やら舞い上がってしまったのかべた褒めの感想ばかりで、謝罪を求めるなどの気はまるでなかったようだ。大統領に会わせる人選の段階で失礼の無いよう、話す内容が制限された上での、言わばNHKお得意の茶番だろう。原爆資料館を見た感想を言うでもなく、献花では頭を下げず黙とう、挙句に原爆ドームを見学するのかと思いきや離れた場所から眺めただけ。なぜ、こんな大統領がノーベル平和賞を貰えたのか?真に不思議。核兵器を持たない宣言をするわけでもなく、核兵器を使ったことを詫びるでもない。いったい何しに広島にやってきたのか、不思議なことに誰もこれを言わない。
前置きが長くなりましたが、今まほろんで展示している≪ふくしま震災遺産保全プロジェクト≫という企画の素晴らしさを言いたいために昨日の茶番をこきおろしました。外交上様々に制限はあるでしょうが、原爆ドームも震災遺産もこと人の命に大きく関わる遺産ということでは同じはずです。規模ははるかに小さいけれど、この企画に感動して紹介させてもらいました。
http://www.mahoron.fks.ed.jp/

今日はダービー、残念ながら僕マリナーズ号は出れませんでした。